祝2周年 2022.7月 早かった2年
預かってほしいんですけど・・・のその後 時々1歳児が来てくれるですが~
閑古鳥・・・泣く
2021年 新年!!
もう仕事を本格的にしないと生活がヤバイ ヤバイ (゚Д゚;)
旦那には 「アルバイトにいったら?」と言われる始末
いやだ・・・かたちにするんだ・・・とかたくなに思っていた私
でも確かに 作ったので満足している自分がいる。
アカンアカン 💦
保育をするのが夢なんだから~~ すると・・・・
1本の電話 「一時預かりで預けたいんですけど大丈夫でしょうか?」
内心 もちろんいいよ!!いつでもいいよ!!
かしこまっちゃって 「いいですよ」なんて言っちゃって ( ´∀` )
キタWWWW 神!! しかも2人 0歳と3歳の姉妹でした。
料金がかなりかさむよネ。 しかもここから随分と離れたところから来てくれる?
で、妊婦さん???!!!えっ きっちりとしたママさんで~
頑張りすぎてるほどで、さすがに驚きました。
コロナ感染症で一時預かりをストップしてる園も多く 最後にたどり着いた くっく
1カ月 のお付き合いでしたがとっても楽しく・涙あり・笑いありバトルありで過ごしました。
この様子は Instagramでご覧いただけます ✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌
「みーちゃん先生 また来るからね~」と走る車から聞こえるその声が 寂しくて・・・
また会いたいな~と思っていました。
またしばらく お片付けの日々
どうやったら 集客ができるのか・・・。
ネットとにらめっこ
でも嫌いやねん 人と同じことするのん www
オシャレ でもない 美人 でもない 面白い でもないねん
私の長所
真面目
笑顔
仕事は丁寧にする
手は抜かない
ノウハウは持ってる
自信がある
器用 後なんかあったらコメントしてください。
☆出来ることは、 丁寧に関わる 育てる保育をする事
自分が思い描く笑って楽しいと思える保育ができる環境を作ったのだから
InstagramやSNS発信をするものがなく
オススメを紹介したり 誰に配るでもないくっくだよりを載せてみたり
娘のお知らせしたりしたな~
と・・・そこへ・・・・
なんと 帰ってきてくれた~~~姉弟 嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
10月~3月迄 と長期ご利用!!
預かりの子を自分の孫のように 思ってしまう私。
成長記録のような写真の数 この保育の様子もInstagram 公式LINEでご覧いただけますよ!!
仕事終わりの授乳タイムに話す時間がとっても好きだったな。
色々な話をしました。ストレス発散になってくれていたようです。
姉さんは時々 園終了後に一緒にお迎えに来てくれ 成長がよく見れました
2022年新年 コロナ感染爆発
保育園入園 直前と言う事もあり見学が増える やっと
くっくが広がってき始めた?!
やって来て良かった~ と思っていた私。
コロナが 少し落ち着くまで様子を見ようかなと思ったが困っている方もいる中
ご縁で来てくれました!!
これまた可愛い 男の子 初めまして(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こうして0歳1歳2歳の保育がスタート!!
なんといっても 年齢差が大きいので生活リズムと行動が違う
人見知りで泣いてしまうこともありましたがまるで
兄弟のような保育生活が始まる Instagramでアップしております。
あっという間の半年
2月入園が決まり3月末卒園となる寂しい。。。
何か記念となるものとして成長の動画をアップしました。
卒園は寂しいけれど成長を今もお知らせくださいます♡
でもあと1人2歳児男子 あと1年くっくに来てくれる!!
なんと なんと 嬉しい(⋈◍>◡<◍)。✧♡
現在も 継続してくっくを楽しんでくれています。
次回 手厚いマンツーマンの保育 ラッキーなのか?どうか
0コメント